Menu
考え方
ギャラリー
フームの活動
お知らせ
スタッフブログ
フームのパートナーたち
楽しむ暮らし
会社概要
お問い合わせ
フーム空間計画工房
Facebook
Instagram
お知らせ
UPDATE 2022.12.31
「地方の未来はどこに向かうべきか」
スタッフブログ
フームからのお知らせ
フームの店舗作品
フームの手仕事
住環境とエネルギー
最新の引き渡し物件
現場レポート
アーカイブを選択
2023年9月 (1)
2023年8月 (1)
2023年7月 (1)
2023年5月 (1)
2023年4月 (3)
2022年12月 (2)
2022年10月 (1)
2022年9月 (3)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (3)
2022年3月 (5)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (5)
2021年10月 (3)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年6月 (1)
2021年5月 (1)
2021年4月 (1)
2021年3月 (2)
2021年2月 (5)
2021年1月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (5)
2020年6月 (7)
2020年4月 (1)
2020年3月 (1)
木造伝統工法住宅が完成しました。
2022.01.13
フームの手仕事
住環境とエネルギー
最新の引き渡し物件
2021年末に、日本の伝統工法である「渡り顎」を使った住宅が完成いたしました。
縁側から庭へと続きます。日本の伝統工法である「渡り顎」の美しさがよくわかります。
玄関から土間を見る。
土間の床の仕上げは自然な感じを求めて、コンクリートを打ち、固まる直前に「化粧砂利」をまいて軽く埋めました。
客間から土間を見る。土間は既製品のタイルや石を貼らず、いろんな大きさ、形、種類の砂利で試作を作ります。詳しくは現場レポートにも掲載しています。
薪ストーブに火が入り家族の団らんも弾みます。
二階へ上がる階段。
フームの洗面台は木製の造作が多いのですが、お客様のご要望でタイル仕様です。壁面いっぱいの鏡は空間を広く見せてくれます。
風呂桶も木製が多いのですが、ご要望でプラスチック仕様に。
「渡り顎工法」強度を保つために今は金物で梁を抑えますが、昔、金物がなかった時代は、このように梁に梁を組み込ませていました。
梁の組み込み(張り合わせ)は6cm。
リビングからキッチンを見る。
キッチンカウンターもお客様のご要望を伺いながら、使いやすい高さ、幅をご相談しながらデザイン致します。
フームデザインのガラスシェードは、ニーウン・ペッガラス美術研究所さんの作品です。2021年はオープンハウスでニーウン・ペッガラス美術研究所さんの展示会とコラボさせていただき、お客様に大変ご好評をいただきました。
子供部屋
子供部屋も白でまとめ、ロフトにベッド、下に机を置きます。
小さな洗面台も設置
二階からロフトを見上げる。
2022年 明けましておめでとうございます。
前の記事
木製風呂桶のメンテナンス
次の記事
TOP
スタッフブログ
フームの手仕事
木造伝統工法住宅が完成しました。